ブログトップ

香港の雇用契約書及び就業規則の新規作成・改定

香港の雇用契約書及び就業規則の新規作成・改定

4月という時期のためか、雇用契約書や就業規則の作成を承ることが増えております。 香港法人は小規模なためか、例え日本では上場企業であっても、お粗末な状況でトラブルがあってから慌てて弁護士を探されていらっ...

香港の就労(就業)ビザ

時期的なものか、ここ数か月、ビザ申請を受けたまわることが多くなっております。 こちらに赴任してから申請手続きをし始めるケースもありますが、そうしますとせっかく香港に来られても仕事ができません。仕事をし...

ジェトロの香港の法務・労務相談員

おかげさまで、開業してすぐ弊所の弁護士は、ジェトロさんの労務法務相談員とさせて頂きました。 早いものでもう1年が経ち更新の時期となりました。 色々と条件があるようですが、日本法人が親会社で香港に会社が...

開業から1周年&日本への出張

おかげさまで『アンディチェン法律事務所』を開業して早くも1年が経ちました。 ブログには秘密保持の事もありほとんど書けないのが残念ですが、様々なクライアントとご一緒させて頂く中、勉強させて頂いております...

香港ポストコラム『ビザの面で法人が気を付けるべき点』

ビザの面で法人が気を付けるべき点  規則として、香港居住権あるいは香港入境権を持たない者が留学、就労、トレーレング、ビジネスの立ち上げや加入を香港で行うことは禁止されています。 ⑴旅行者にビジネス活動...

香港ポストコラム『法的観点からの販売方法』

法的観点からの販売方法  売り上げをあげるために企業は常にマーケットシェアの拡大を自力で、あるいは他力を借りて図っています。後者の場合、主に以下の4つの手段があります。①代理店方法②販売店方法③フラン...

日本人商工会議所&JETRO共催セミナー

先日ご報告しておりましたが、日本人商工会議所とジェトロ共催のセミナーで講師を務めさせていただきました。 100人くらいの駐在員や経営者にご参加して頂け、ジェトロさんのお話によると満足度も非常に高かった...

中小企業のための法務講座『法的観点からの販売方法』

法的観点からの販売方法 売り上げをあげるために企業は常にマーケットシェアの拡大を自力で、あるいは他力を借りて図っています。後者の場合、主に以下の4つの手段があります。①代理店方法②販売店方法③フランチ...

香港日本人商工会議所とジェトロの共催セミナーでの講演

既に商工会とジェトロの会員のところには、案内が入っているかと思いますが、下記の通りセミナーで講演させて頂くことになりました。 もう既に90名近い方からお申込み頂いているようです。 詳細は、直接主催者ま...

恭喜發財!新年快楽!

こちら香港は、今日から旧正月明けの仕事初めの日です。 弊所は、繁華街のチムサーチョイのハーバーシティという超大型ショッピングセンターと繋がっているため、つい先ほどまで獅子舞ダンスの音が鳴り響いていまし...

Page 17 of 18« First...10...1415161718

このページのトップへ